インビザライン矯正のマウスピースを破損・紛失するリスクとは?
2024/09/06


たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。

インビザライン矯正は、透明なマウスピースを使って歯並びを整える治療法ですが、マウスピースの破損や紛失にはいくつかのリスクが伴います。

そこで今回は、インビザライン矯正のマウスピースを破損・紛失するリスクを一部ピックアップして紹介します。

治療期間が長引くリスク

インビザライン矯正のマウスピースを破損したり紛失したりすると、治療期間が長引くリスクがあります。

マウスピースは、歯を段階的に移動させるために作られたもので、1枚でも欠けると予定していた治療が遅れてしまうのです。

特に、紛失した場合は新しいマウスピースを作成するまでの間、治療が中断され、予定よりも長い時間がかかる可能性があります。

追加の費用がかかるリスク

インビザライン矯正のマウスピースの破損や紛失により、追加の費用がかかるリスクも存在します。

新しいマウスピースを作成する必要がある場合、追加の費用が発生することが一般的です。

治療が進むにつれて、予算外の費用がかさむこともあるため、マウスピースの取り扱いには十分な注意が必要です。

歯並びが後戻りするリスク

インビザライン矯正でマウスピースを使わない期間が長くなると、歯並びが後戻りするリスクがあります。

インビザライン矯正は、一定の期間マウスピースを装着して歯を移動させるため、装着期間が短くなると、歯が元の悪い位置に戻ってしまうことがあるのです。

特に治療の初期段階や歯が大きく動く途中では、数日間でも後戻りが起こる可能性が高いため、早急に対応することが大切です。

以上、今回はインビザライン矯正のマウスピースを破損・紛失するリスクを一部ピックアップして紹介しました。

マウスピースを破損・紛失するとさまざまなリスクが生じるため、常に慎重に取り扱い、問題が生じた場合はすぐに対応することが重要です。

この他にもインビザライン矯正について不安や疑問があれば、一度当院にご相談ください。

当院では、患者様の目指す美しい歯並びを実現できるよう最大限のサポートをご提供いたします。

たつの市周辺で矯正歯科をお探しの際は【やまもと歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください。

たつの市 歯医者 やまもと歯科・矯正歯科
079-322-3533診療時間
ネット診療ご予約竜野駅、網干駅から10分圏内、駐車場27台完備
〒671-1321 兵庫県たつの市御津町苅屋361-3 御津総合支所前 山本歯科医院