たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。
「矯正中に虫歯になったら矯正治療はどうなる?」
このような疑問を持たれる方は多いでしょう。矯正中に虫歯が見つかった場合、主に虫歯の症状によって矯正治療が続行されるか中断されるかが決まります。
今回は、矯正中に虫歯になった際、治療が続行されるケースと中断されるケースについて一部ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
矯正中に虫歯が見つかった場合でも、虫歯が初期段階で小さく、矯正治療に大きな支障を与えない場合、治療が続行される可能性は高いです。虫歯の経過観察を続けながら、矯正治療を続けていくことになるでしょう。また、矯正治療が終盤に差し掛かっている場合も、虫歯が軽度であればそのまま治療を続行することが多いです。
一方で、虫歯が進行している場合や大きな虫歯が見つかった場合は、矯正治療を一時中断し、虫歯治療を優先する必要があります。特に、虫歯が歯の神経に達しているといった場合、矯正治療の中断は避けられないでしょう。また、虫歯の治療をしたことで、矯正における治療計画に影響が出る可能性もあります。
今回ご紹介したように、見つかった虫歯の状態や矯正治療の進み具合などによって、その後の判断は変わります。余計なトラブルを起こさず、スムーズに矯正治療を進めるためにも、矯正中はセルフケアを徹底しましょう。もちろん、歯医者でケアを受けることも大切です。
当院では、患者様の目指す美しい歯並びを実現できるよう最大限のサポートをご提供いたします。たつの市周辺で矯正歯科をお探しの際は【やまもと歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください。