たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。
矯正治療と聞くと「痛いもの」というイメージをお持ちの方も多いでしょう。
また、痛みに対して不安がある方も多いのではないでしょうか。
事前に矯正治療で発生する「痛み」について知っておくことで、不安を軽減できるはずです。そこで本記事では、矯正治療の痛みについて対処法も併せて解説します。
矯正治療中、特に痛みが出やすいタイミングがあります。初めて矯正器具を装着した時やワイヤーの調整後、マウスピースを交換する際などに痛みを感じることが多いです。
特に最初の数日は、強い痛みや不快感が生じることがありますが、時間とともに和らいでいくでしょう。
矯正治療の痛みは、矯正器具をはじめて装着した時は「1週間程度」続くことが多いです。ただし、痛みの感じ方や持続時間には個人差があります。
時間の経過とともに、痛みも徐々に減少していく傾向です。定期的なワイヤーの調整やマウスピースの交換のタイミングでも痛みが出ることが多いですが、こちらも2〜3日をピークとして徐々に和らいでいくでしょう。
矯正器具が口の中で擦れて痛みを感じる場合は、歯科医院でもらえる矯正用ワックスを使うことで痛みを緩和できる可能性が高いです。
また、痛みが出ている時はなるべく硬い食べ物を避けて、おかゆや豆腐など柔らかいものを食べると、歯にかかる負担を軽減できるでしょう。
もし痛みが長期間続いたり、痛みがひどかったりする場合は、無理をせずに歯科医師に相談することをおすすめします。矯正器具の調整が必要な場合や、別の原因がある可能性が考えられます。歯科医師は適切なアドバイスや治療をしてくれるので、遠慮せずに相談しましょう。
矯正治療中の痛みは一時的なものであり、適切な対処法を知っていれば乗り越えることができる可能性が高いです。不安を軽減して治療を進めるために、ぜひこれらのポイントを参考にしてみてください。
当院では、患者様の目指す美しい歯並びを実現できるよう最大限のサポートをご提供いたします。たつの市周辺で矯正歯科をお探しの際は【やまもと歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください。