自己管理が得意な人にインビザライン矯正がおすすめな理由とは?
2025/02/07


たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。

インビザライン矯正は、透明なマウスピースを装着することで歯並びを整える矯正方法です。

ワイヤー矯正に比べて装置が目立ちにくく、取り外しが可能な点がメリットですが、その分、自己管理が求められます。

そこで今回は、自己管理が得意な人にインビザライン矯正が向いている理由を一部ピックアップして紹介します。

マウスピースの装着時間を守る必要があるから

インビザライン矯正では、1日20時間以上マウスピースの装着が推奨されています。

装着時間が短くなると、歯の移動が計画通りに進まず、治療期間が延びる可能性が高いです。

食事や歯磨きの際に取り外せることは大きな利点ですが、装着を忘れたり、つい長時間外したりしてしまうと、矯正効果が十分に得られません。

決められたルールをしっかり守れる人ほど、スムーズにインビザライン矯正を進めやすくなります。

虫歯や歯周病が生じると治療期間が延びるリスクがあるから

マウスピースは歯に密着するため、セルフケアが不十分だと口内環境が悪化しやすくなります。

特に、歯磨きをせずにマウスピースを装着すると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

万が一インビザライン矯正中に虫歯が発生すると、その治療を優先する必要があり、矯正の進行が一時的に止まる可能性が高いです。

日々の口腔ケアを徹底できる人であれば、こうしたリスクを最小限に抑えられ、計画通りにインビザライン矯正を進めることができるでしょう。

マウスピースが破損・紛失すると治療計画に悪影響を与えるから

インビザライン矯正のマウスピースは、一定期間ごとに交換しながら歯を動かしていく仕組みです。

マウスピースの破損や紛失が発生すると、適切なタイミングで次のステップに進めなくなるリスクがあります。

例えば、装着するべきマウスピースがない状態が続くと、歯の後戻りが起こることもあります。

自己管理がしっかりできる人であれば、マウスピースを適切に保管し、取り扱いにも注意できるため、インビザライン矯正を計画通り進めることができるでしょう。

以上、今回は自己管理が得意な人にインビザライン矯正が向いている理由を一部ピックアップして紹介しました。

インビザライン矯正は、ルールをしっかり守ることで、スムーズに歯並びを整えることができます。インビザラインを検討している方は、自分の生活習慣を見直し、継続できるかどうかを判断することが大切です。

当院では、患者様の目指す美しい歯並びを実現できるよう最大限のサポートをご提供いたします。

たつの市周辺で矯正歯科をお探しの際は【やまもと歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください。

たつの市 歯医者 やまもと歯科・矯正歯科
079-322-3533診療時間
ネット診療ご予約竜野駅、網干駅から10分圏内、駐車場27台完備
〒671-1321 兵庫県たつの市御津町苅屋361-3 御津総合支所前 山本歯科医院