小児矯正が必要なサインとは?セルフチェックポイントも紹介
2025/03/28


たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。

子どもの歯並びや噛み合わせが気になっている親御さんも多いのではないでしょうか。

小児矯正は、できるだけ早い段階で始めることで、治療の負担を軽減できる可能性が高まります。

今回は、小児矯正が必要なサインについて、セルフチェックポイントもあわせて簡単にご紹介いたします。

小児矯正が必要なサイン①噛み合わせが悪い

前歯がきちんと噛み合わず上下にすき間がある場合は、噛み合わせに問題がある可能性が高いです。

この場合、骨格の影響で噛み合わせが正しくない可能性があり、放置していると将来外科治療が必要になる場合もあります。

噛み合わせが悪く、食べ物をしっかり噛めないと、消化不良や発音への影響も心配されるため、早めに歯医者で相談してみましょう。

小児矯正が必要なサイン②生え変わる時期に永久歯が生えるスペースがない

乳歯が抜けたあと、永久歯がまっすぐ生えるには十分なスペースが必要です。

しかし、歯と歯の間が狭すぎると、永久歯が重なって生えたり、ねじれて生えたりすることがあります。

この場合、小児矯正を利用して永久歯が生えるスペースを確保してあげることが大切です。

特に乳歯から永久歯へ生え変わる時期は、お口の様子に注目してみましょう。

<異常を早期発見するためのセルフチェックポイント>

下記のような癖や兆候が見られる場合は、一度歯医者で相談することをおすすめします。

これらの症状は、歯並びや噛み合わせを乱す原因になることがあるため、注意が必要です。

・指しゃぶりが長く続いている

・口を閉じているときに前歯が見える

・顎が左右どちらかにずれているように見える

・いつも口が開いている状態が多い

以上、今回は小児矯正が必要なサインについて、セルフチェックポイントもあわせて簡単にご紹介しました。

小児矯正が必要かどうかは、見た目だけでは判断がつきにくいケースもあります。

ご家庭で気になる症状があれば、早めに歯科医に相談して適切な対応を検討することが大切です。

当院では、患者様の目指す美しい歯並びを実現できるよう最大限のサポートをご提供いたします。

たつの市周辺で矯正歯科をお探しの際は【やまもと歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください。

たつの市 歯医者 やまもと歯科・矯正歯科
079-322-3533診療時間
ネット診療ご予約竜野駅、網干駅から10分圏内、駐車場27台完備
〒671-1321 兵庫県たつの市御津町苅屋361-3 御津総合支所前 山本歯科医院