インビザラインを付けたまま食事をしても問題ない?
2024/10/04


たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。

インビザライン矯正を検討している方の中には、食事をいつも通りできるのかといった疑問や不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。

今回は、インビザラインを付けたまま食事をしても問題ないかについて、簡単にご紹介いたします。

インビザラインを付けたまま食事をしても問題ない?

結論として、インビザラインを付けたまま食事をするのはおすすめできません。

インビザラインを付けたまま食事をしてしまうと、様々なリスクを伴います。

そのため、食事の際は必ずインビザラインを外し、食後は歯磨きをしてから再度インビザラインを付けるようにしましょう。

虫歯になりやすくなる

インビザラインを装着したまま食事をすると、食べ物の残りカスや歯垢がインビザラインと歯の間に留まり、虫歯リスクが高まります。

特に糖分が含まれる食品や飲み物を摂取することで、細菌が増殖しやすくなるため、食事に加えて間食をする際にも注意が必要です。

インビザライン矯正中に虫歯や歯周病が進行すると、一度矯正治療を中断しなければならなくなる場合もあるため、気を付けましょう。

インビザラインが変色・変形する恐れがある

インビザラインを装着したまま食事をすると、インビザラインが変色したり変形したりする恐れもあります。

例えば、コーヒーやカレーなど色が濃い飲食物を摂取すると、インビザラインが黄ばむ原因となります。

インビザラインの審美性が損なわれると、装着が億劫になり、装着時間が不足することも考えられるでしょう。

また、熱い食べ物や硬い食べ物を噛むことで、インビザラインが変形し、矯正効果に悪影響を与えることもあります。

インビザライン矯正が長引いたり、失敗したりすることを避けるためには、食事中のインビザラインの装着を控えることが大切です。

以上、今回はインビザラインを付けたまま食事をしても問題ないかについて、簡単にご紹介しました。

インビザラインを付けたまま食事をすることは、虫歯や装置の劣化につながるリスクがあるため避けるべきです。

食事の際は必ず取り外し、歯磨き後に再装着することを心掛けましょう。

インビザライン矯正について疑問がある際は、歯科医師に相談することをおすすめします。

当院では、患者様の目指す美しい歯並びを実現できるよう最大限のサポートをご提供いたします。

たつの市周辺で矯正歯科をお探しの際は【やまもと歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください。

たつの市 歯医者 やまもと歯科・矯正歯科
079-322-3533診療時間
ネット診療ご予約竜野駅、網干駅から10分圏内、駐車場27台完備
〒671-1321 兵庫県たつの市御津町苅屋361-3 御津総合支所前 山本歯科医院