おくちのお話

皆さまにためになる
お口のお話をアップしていきます。

インビザライン(マウスピース矯正)のデメリットとは?
2023/12/06

インビザライン(マウスピース矯正)のデメリットとは?

たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。 インビザラインは、透明なマウスピースを使って歯を矯正する方法で、目立たないことや取り外しが可能な点から人気を集めています。しかし、この矯正方法にはいくつかのデ …続きを読む

小児矯正を検討すべきケースとは?
2023/11/28

小児矯正を検討すべきケースとは?

たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。 小児矯正は、子供の成長期に合わせて行う歯並びや咬み合わせの矯正治療です。子供の将来の口腔健康や美しい笑顔を育むために、特定のケースでは早期の矯正治療が推奨され …続きを読む

インビザライン(マウスピース矯正)のメリットとは?
2023/11/27

インビザライン(マウスピース矯正)のメリットとは?

たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。 インビザラインは、見た目に影響が少ない透明なマウスピースを使用する矯正治療法です。従来のワイヤー矯正と比較して、多くのメリットがあります。ここでは、インビザラ …続きを読む

小児矯正の一期治療と二期治療の違いとは?
2023/11/24

小児矯正の一期治療と二期治療の違いとは?

たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。 小児矯正は、子供の成長段階に応じて行われ、大きく一期治療と二期治療に分けられます。それぞれの治療は子供の歯と顎の成長を考慮に入れて計画され、適切な時期に適切な …続きを読む

マウスピース矯正とワイヤー矯正を比較したそれぞれのメリットを紹介
2023/11/21

マウスピース矯正とワイヤー矯正を比較したそれぞれのメリットを紹介

たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。 歯並びを整える治療法としては、マウスピース矯正とワイヤー矯正が一般的な選択肢です。どちらも効果的ですが、それぞれに異なるメリットがあります。この記事では、両方 …続きを読む

金属アレルギーがあってもインプラントは可能!その理由や注意点を解説
2023/11/20

金属アレルギーがあってもインプラントは可能!その理由や注意点を解説

インプラント治療を検討中の方々にとって、金属アレルギーとの関係について気になる方は多いのではないのでしょうか。また、インプラント治療前から金属アレルギーが判明しており、治療を受けられるのか不安に思っている方もいるでしょう …続きを読む

”歯の健康優良児” 祝 ”河原Nさん”おめでとう!! 
2022/11/25

”歯の健康優良児” 祝 ”河原Nさん”おめでとう!! 

 

シルハとは・・何でしょうか?
2022/04/02

シルハとは・・何でしょうか?

 以前にここで取り上げた     シルハ シルハとは・・だ液の検査    だ液には・・①虫歯 ②歯周病 ③口臭        などの情報が含まれております      スタッフの衛生士さんたち …続きを読む

こども園で 紙しばい!!
2021/07/19

こども園で 紙しばい!!

たつの市で校医をしている神部(かんべ)こども園で     4歳5歳児たちの前で紙しばい(^^♪    当院の衛生士さん2人が虫歯のお話をしました       子供たちは はい!はい!はい!はい!と元気 …続きを読む

テレビで取り上げられたシルハ
2021/03/01

テレビで取り上げられたシルハ

2021年2月20日放送の     全体像アップします!500円玉のサイズで参考に

たつの市 歯医者 やまもと歯科・矯正歯科
079-322-3533診療時間
ネット診療ご予約竜野駅、網干駅から10分圏内、駐車場27台完備
〒671-1321 兵庫県たつの市御津町苅屋361-3 御津総合支所前 山本歯科医院