やまもと歯科・矯正歯科のクリニック紹介|姫路市・たつの市の歯医者

クリニック紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

ライフステージごとに
変わるお口のケア
私たちが支えます

お子さまのむし歯予防をはじめ、大人の歯科治療や見た目に配慮したケア、ご高齢のかたの入れ歯のご相談など、年代ごとのお悩みに合わせた診療をご提供いたします。地域に根ざした歯科医院として、ご家族皆さまのお口の健康を、ライフステージに応じて丁寧にサポートできる体制を整えています。

dental_clinic

当院の特徴

専門性活かして幅広いお悩み
対応します

01
分野ごとの知識と技術を
活かした治療

当院のドクターは、各分野の専門資格を持ち、各種専門学会や研究会にも参加しながら日々研鑽を重ねています。患者さま一人ひとりの症状やご不安を伺いながら、専門的な視点を活かした質の良い歯科医療を提供いたします。安心して治療に望んでいただけるよう、丁寧な説明とサポートをいたしますので、お気軽にご相談ください。

日本口腔
インプラント学会
日本歯周病学会
日本補綴歯科学会
日本矯正歯科学会
日本アライナー
矯正歯科研究会
日本咀嚼学会
日本老年歯科学会
日本骨粗鬆症学会
日本摂食嚥下
リハビリテーション学会
日本糖尿病協会
医学博士
日本口腔検査学会
02
納得のいく治療へ
つなげるための専門設備

検査から治療まで、精度の高い処置をご提案できるよう、歯科用CTやセファロ、口腔内スキャナー(iTero)など、各種専門設備やデジタル機器を導入しています。これらの機器を活用し、お口の状態を丁寧に確認しながら診療を進めてまいりますので、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

歯科用CT・セファロ

歯や顎の骨、神経の位置などを立体的に撮影できる医療機器です。一般的なレントゲンよりも詳細な情報を得ることができます。

口腔内スキャナー(トリオス)

高精細なカラー撮影が可能で、口腔内の状態をデジタルデータ化できます。補綴治療に適しており、従来の型取りよりも短時間かつ快適に進められます。

口腔内スキャナー(iTero)

「インビザライン」との相性に優れ、歯並びの立体的な情報を高精度で取得します。シミュレーション機能も搭載し、治療の見通しをわかりやすく説明できます。

セレックシステム

歯の詰め物や被せ物(セラミック)を院内で設計・加工し、データをもとに修復物を作製します。院内で完結するため、短期間かつ低価格での提供が可能です。

専用オペ室

外科処置や手術に対応するための特別な診察スペースです。通常の診察室とは別に設けられており、感染予防対策を徹底しています。

03
専用フロアで
リラックスしながらメンテナンス

患者さまに少しでもリラックスしてお過ごしいただけるよう、当院ではメンテナンス専用のフロアを設けております。治療を行うフロアとは分かれておりますので、歯を削る音が聞こえにくく、クリーニングなどのケアを落ち着いた環境で受けていただけます。また、このフロアでは基本的にメンテナンス以外は行いませんので、比較的スムーズにお席までご案内することが可能です。

私たちが皆さまのお口の健康を守ります

患者さま一人ひとりのお口の健康を、長く支えていけるよう、日々丁寧に診療に取り組んでおります。気になることやご不安な点がございましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。ご希望があれば、歯科衛生士の担当制にも対応しておりますので、お気軽にお声がけいただければ幸いです。

04
患者さまの声に
しっかりと向き合います

患者さまの不安やお悩みにしっかりと耳を傾け、お気持ちに寄り添った対応を意識しております。
安心してお話しいただけるよう、完全個室や半個室の診療室を設けております。
一人ひとりに向き合いながら、症状や治療内容について丁寧にご説明いたします。

完全個室・半個室診療室での処置

医師とゆっくりお話しいただける完全個室と、隣同士を壁で仕切った半個室の診療室をご用意しております。半個室では、通路に背を向けるようチェアを配置しておりますので、他の患者さまと顔を合わせることはございません。プライバシーに配慮しながら、リラックスできる環境をご提供いたします。

丁寧でわかりやすい説明

チェアにはモニターを設置しております。CGやアニメーションなどを使って、お口の状態を患者さまご自身の目でご確認いただき、視覚的にもわかりやすく症状や治療内容を丁寧にご説明いたします。落ち着いてお話しいただけるよう、カウンセリング専用のお部屋もご用意しておりますので、どうぞご安心ください。

駐車場
47台分

月・木
19:30まで
診療

待ち時間
少ない

御津
総合支所
向い

05
小さなお子さまから
ご年配のかたまで
どなたでも通いやすい
歯科医院

御津総合支所の向かいに当院があり、駐車場はクリニック前に7台、第2駐車場に40台分ご用意しております。月曜・木曜は19:30まで診療を行っておりますので、お仕事帰りにもご利用いただけます。また、院内の運営には電子システムを取り入れ、できるだけお待たせしないスムーズなご案内を心がけております。

for kids

さなおさまも
しくえる歯医者さん

独特な雰囲気が苦手で、歯科医院を怖がるお子さまも多くいらっしゃいます。当院では、院内をバリアフリー設計とし、ベビーカーでもそのままお入りいただけます。また、お子さまが遊べるキッズスペースを設け、保育士も在籍しております。まずはキッズスペースで院内に慣れてから診療に入ることも可能です。待ち時間を楽しく過ごせる環境を整えておりますので、「歯医者さんは怖くない場所」と感じていただけると嬉しいです。

保育士在籍

キッズスペースあり

バリアフリー設計

衛生管理について

気持ち良く通っていただくための
徹底した衛生管理

患者さまに安心してご来院いただけるよう、院内の衛生管理に十分配慮し、清潔な環境づくりに努めております。使い捨て製品の活用や治療器具の滅菌を徹底し、感染予防を心がけております。

高圧蒸気滅菌器(3台)

口腔外バキューム

滅菌パック

使い捨て製品の使用

当院では上位クラスである、
クラスBの滅菌器を採用しています

クラスB …
医科と同水準を確保し、さまざまな器具の滅菌が可能
クラスS …
クラスNで滅菌可能な器具に加え、
クラスNではできない特定の器具を滅菌することが可能
クラスN …
包装されていない器具を滅菌することが可能
※滅菌後すぐに使用する必要がある

院内紹介

設備紹介

歯科用CT・セファロ

口腔内スキャナー(iTero)

口腔内スキャナー(トリオス)

エアフロー

マイクロスコープ

レーザー治療器

患者さまへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

明細書発行体制等加算について

当院は、明細書を患者さまに無償で交付しております。

医療情報取得加算について

当院は、オンライン確認を行う体制を整え、質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、および活用して診療を行っております。

一般名処方加算について

当院は、薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に、一般名処方の趣旨を患者さまに十分に説明しております。

歯科初診料の注1に規定する基準(歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準)について

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤しています。

歯科外来診療医療安全対策加算について

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。

外来感染対策向上加算について

当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています
・感染管理者である院長が中心となり、職員一同院内感染対策を推進します。
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療のかたと導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
・標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

歯科治療時医療管理料について

当院では、高血圧や糖尿病等の疾患をお持ちの患者さまへ歯科治療を行う際、血圧や脈拍を確認しながら治療を行う体制を整えています。また、緊急時に円滑な対応ができるよう病院との連携体制を整備しています。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算について

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。

歯科技工士連携加算1・2について

当院は、保険医療機関内に歯科技工士を配置していることまたは他の歯科技工所との連携を図り、保険医療機関内の歯科技工士又は他の歯科技工所との情報通信機器を用いた連携に当たって、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準拠した体制を備えています。

光学印象歯科技工士連携加算について

当院には、歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置され、また保険医療機関内に歯科技工士が配置されており、高強度硬質レジンによる詰め物(CAD/CAMインレー)の作製時に歯科医師と歯科技工士が協力して口腔内の確認を行い光学(デジタル)印象装置を活用する体制を整えています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレーについて

当院では、CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料について

当院では、装着した被せ物やブリッジについて2年間の維持管理を行っています。異常がある際は早めに当院までご相談ください。

咀嚼能力検査・咬合圧検査について

当院は、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、咀嚼能力測定用のグルコース分析装置、歯科用咬合力計を備えています。

在宅患者⻭科治療時医療管理料加算について

治療前、治療中及び治療後における患者さまの全身状態を管理できる体制を整備しており、医療機関との連携で緊急時の対応を確保しています。

地域医療連携体制加算について

訪問診療に際し、地域医療連携体制の円滑な運営を図るべく、医療機関と連携し、緊急時の対応を確保しています。