ワイヤー矯正治療中の手入れについて
2025/07/25


たつの市の網干駅近くの歯医者【やまもと歯科・矯正歯科】です。

ワイヤー矯正中は、歯と歯の間にワイヤーやブラケットがついているため、普通の歯磨きだけでは不十分な場合があります。

食べ物が挟まりやすく、歯の隅々まで清潔に保つことが難しくなるため、特別な手入れが求められるのです。

そこで今回は、ワイヤー矯正中の手入れについて解説していきます。

ワイヤー矯正中の手入れ①矯正器具専用の歯ブラシを使う

ワイヤー矯正中は、専用の歯ブラシを使うことでより効果的に歯を磨けます。

通常の歯ブラシではワイヤーやブラケットの周りを十分に磨けないことがありますが、矯正専用のブラシはワイヤーやブラケットに適した形状で設計されているのです。

これにより、食べかすやプラークをしっかりと取り除くことができ、虫歯や歯周病を予防できます。

ワイヤー矯正中の手入れ②デンタルフロスや歯間ブラシで隙間を清掃する

矯正中は、歯と歯の間にワイヤーがあるため、デンタルフロスや歯間ブラシを使うことが重要です。

これらを使うことで、通常の歯ブラシでは取り除きにくい歯間の汚れを効果的に清掃できます。

デンタルフロスを使用する際は、矯正用フロスを使うと、ワイヤーを傷つけることなく清潔に保つことができるでしょう。

ワイヤー矯正中の手入れ③口腔内を保湿し、乾燥を防ぐ

ワイヤー矯正中は、口の中が乾燥しやすくなることがあります。

口腔内が乾燥すると、細菌が繁殖しやすく、口臭や虫歯の原因になることもあります。

乾燥を防ぐためには、こまめに水分を摂ることが大切です。

また、唾液マッサージや口腔用保湿スプレーを使うことで、口腔内の潤いを保つことができます。

以上、ワイヤー矯正中の手入れについて解説していきました。

ワイヤー矯正中は、普段以上に丁寧な手入れが必要です。

専用の歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシを使い、口腔内を常に清潔に保つことでよりスムーズに矯正治療を進めることができます。

定期的な歯科医師のチェックも受け、しっかりとケアをしていきましょう。

当院では、患者様の目指す美しい歯並びを実現できるよう最大限のサポートをご提供いたします。

たつの市周辺で矯正歯科をお探しの際は【やまもと歯科・矯正歯科】へお気軽にご相談ください。

たつの市 歯医者 やまもと歯科・矯正歯科
079-322-3533診療時間
ネット診療ご予約竜野駅、網干駅から10分圏内、駐車場27台完備
〒671-1321 兵庫県たつの市御津町苅屋361-3 御津総合支所前 山本歯科医院